こんにちは、集客デザインのライター高橋です。
今回は、最近注目が集まっている、音声アプリ『Himalaya (ヒマラヤ)』をご紹介したいと思います。
この記事では、こんな疑問に答えていきたいと思っています。
なお、Himalayaは、日常生活に使えるだけでなく、利用方法よっては、“ビジネス”や“集客”にも応用できるという点でとても優れています。
記事全体を通して、その点も感じてもらえるよう、詳しく解説していこうと思います!
音声アプリHimalaya (ヒマラヤ)とは?
Himalaya(ヒマラヤ)は、“いつでも、どこでも”聞きたい音声コンテンツが聞ける『音声配信プラットフォーム』のこと。
なお、音声配信プラットフォームなので、“クリエイター=音声制作者”が、チャンネルを開設して、自由に制作した音声を配信・投稿することができますよ。
Himalayaのイメージとしては、YouTubeの音声版だと考えてもらえれば分かりやすいと思います。
音声アプリ『Himalaya』の値段は、基本的に全て“無料”!
引用:Himalaya
Himalayaの値段ですが、基本的に全て“無料”で聞くことができます。(※一部、プレミアムコンテンツには課金があるので注意が必要です)
個人的には、無料の音声コンテンツでも、十分なコンテンツ量が配信されているので、利用するには充分だと思いますよ。
また、クリエイターも専用ページにアカウントを作成すれば、動画を無料で配信することができます。
【ここは押さえておくべきところ!!】
★Himalayaリスナー=音声を聞く側
→プレミアムコンテンツ以外は、全て“無料”で音声コンテンツを聞ける!
★Himalayaクリエイター=音声を配信する側
→アカウントを作成すれば、全て“無料”で音声コンテンツを配信できる!
音声アプリ『Himalaya』のメリット4選!【音声を聞く側=リスナー編】
こんな疑問に答えるために、この章ではHimalayaの『聞き手側=音声コンテンツを聞くユーザー』にスポットをあてて、メリットをご紹介していきたいと思います。
メリットとしては以下の4つがあります。
【メリット】
1.1,200以上のチャンネル!エピソード数は20,000以上!新しいエピソード、次々に配信!
2.時間や場所を問わないから、“スキマ時間”を有効活用できる。
3.SNSでお気に入りのコンテンツを友達にシェアできる
4.新しい音声エピソードは自動に通知してくれる
上記のそれぞれを順番に解説していきますね。
1,200以上のチャンネル!エピソード数は20,000以上!
Himalayaは、1,200以上のチャンネルがあって、エピソード数は20,000以上です。
もちろん、現在でも新しい音声が次々に配信され続けています。
どんなクリエイターがいるのかというと、
●アイドル
●タレント
●会社経営者
●ベストセラー作家
●元警察庁
●有名ブロガー
●メディアクリエイター
●会社経営者
●人気コンサルタント
などなど
これら専門家の人たちが、自分の“音声エピソード”を分かりやすく喋ってくれて、有益な情報を提供してくれますよ。
音声エピソードとしては、例えば、以下のような内容が配信されています。
●超安産入門
●ブロガーの働き方
●編集力ヒント
●天才脳を育てる方法
●モチベーションの高め方
●コミュニケーションスキル
●ダイエットの仕方
このようにコンテンツジャンルが本当に多様で、選ぶときにどの音声を聞こうかと確実に迷います!
時間や場所が関係ないから、“スキマ時間”を有効活用できる
Himalaya内の音声コンテンツは、ストリーミング再生なので、iPhoneやAndroid等のスマホ、タブレット、PCさえ持っていれば、基本的に、時間・場所を選ばず自由にどこでも聞くことができます。
例えば、通勤時間の15分。いつもなら、スマホの画面越しで時事ネタやニュースを仕入れていた、、、
でも、Himalayaを利用すれば、イヤホン越しに人間の“生”の声を聞きながら、情報を仕入れることができるんです!
SNSでお気に入りの音声コンテンツを友達にシェアできる
皆さんがもしこんな『シェア願望』を持っても、Himalayaなら大丈夫。
その理由は、HimalayaはInstagram、Facebook、LINE、Twitterとも連動しているから、そのエピソードを簡単に友達と共有することができます。
『好みの音声コンテンツ』を友達にシェアし、情報を共有し合うことで、友達と一緒に学びを深めることが可能になるんです。
新しい音声エピソードは自動に通知してくれる
こんな心配もHimalayaならまったく問題ありません!
Himalayaは会員登録して、自分のお気に入りのチャンネルをフォローしたら、新しい音声エピソードを自動通知してくれます。
最新音声をつねにチェックしたい人には、メリットある機能です。
音声アプリ『Himalaya』のメリット4選!【クリエイター篇】
結論、Himalayaは活用によっては、“集客”や”売り上げ”につながる機能が豊富にあります!
クリエイターのメリットを、先に挙げておくと以下の4つになります。
【メリット】
1.誰でも“キャスター”になれるチャンスがある!
2.「いいね!」や「コメント」機能があるので、リスナーと直接交流することができる
3.概要ページを充実させて、ビジネスチャンスを掴める
4.エピソードはSNSでの拡散して、より多くの人に聞いてもらう
それでは、詳しく説明していきますね!
誰でも“音声キャスター”になれるチャンスがある!
Himalayaは、特別なライセンスなければ、音声を配信できないという制限がなく、アカウントを作成すれば、自分の経験をエピソードとして提供できます。
つまり、一般の人であっても、なにか伝えたい知識や思いさえあれば、誰でも”キャスター”になれるチャンスがあるのです。
「いいね!」や「コメント」機能で、リスナーと直接交流することができる
Himalayaは一方的に音声を配信するだけではありません。その音声を聞いたリスナーから「いいね!」という評価を得ることができます。
また質問や感想等、「コメント」も書き込めるようになっているので、リスナーと直接交流もとれます。
そのやり取りの中で“信頼関係”を構築し、なんども自分のエピソードを聞いてもらえれば、クリエイターのメリットになります。
概要ページを充実させて、ビジネスチャンスを掴める!
Himalayaは有益なコンテンツをアップし続ければ、リスナーがファローし、皆さんのファンを獲得することができます。
チャンネルには以下のような概要を加えることができます。
この詳細の項目に、自分のブログやWebサイト、SNSの情報を加えてあげることで、自分に魅力を感じている人と“強い信頼関係”を構築することができます。
エピソードはSNSでの拡散して、より多くの人に聞いてもらう
音声エピソードは、ブログ記事と同じく“情報コンテンツ”として、クリエイターの大切な資源になります。
例えば、更新した音声エピソードは、SNSで拡散させることで、Himalaya内のファンだけでなく、SNSのユーザーに“情報コンテンツ”として提供できます。
これは、未知(=いまだ皆さんを知らない)ユーザーへの『認知拡大』に繋がりますよね。
つまり、これからはHimalayaのような“音声”も、集客やリピーター獲得の『一つの手段』となるのです。
音声アプリ『Himalaya』はどんな“ジャンル”の音声コンテンツがあるの?
Himalayaでは様々なジャンルの音声をリスナーは聞き、クリエイターは配信することができます。
以下に、Himalayaのジャンルと内容をいくつかピックアップしておきますね。
【生活・暮らし】
→ダイエット、妊活、病気予防、安眠ヨガ、食生活
【ビジネス】
→経済、組織マネジメント、マーケティング、起業、コミュケーション、個人ビジネス
【オーディオブック】
→純文学、古典文学、ライトノーベル、怪談話、西洋文学、ボイスドラマ、インタビュー
【趣味】
→カメラ、ラーメン、バイク、ボードゲーム、海外旅行、心理学、漫画
【語学】
→英語、中国語、韓国語、日本語、ロシア語、フランス語
【エンタメ】
→お笑い、アイドル、音楽、ラジオ、イベント、落語、デザイン
なお、そのほかにも、有料のプレミアムコンテンツやニューチャンネル、今週のオススメなどさまざまな項目があります。
音声アプリ『Himalaya』の利用シーンとは?
タイムマネジメントという言葉が最近、良く言われますが、Himalayaは『スキマ時間』を最大限に活用するのにも有効的です。
スキマ時間を有効活用すると、たったの5分、10分でも、
・1日
・→1週間
・→→1カ月
という風に積み重なることで、高い学習効果が期待できます。
以下では、Himalayaの代表な利用シーンをご紹介していきます。
音声アプリ利用01.朝の支度中
会社員の大半は、起床から自宅を出るまで、だいたい1時間〜1時間30分ほど時間を要す人が多いと言われています。
そうした朝の支度中の“ちょっとした時間”に、Himalayaの音声を利用すれば、隙間時間を有効に活用することができますよ。
音声アプリ利用02.家事の最中
掃除、洗濯、料理などなど。毎日の家事は欠かせませんが、その時間、実はもっとも学習するのに最適なスキマ時間です。
そんな“もったいない時間”を、Himalayaで音声を聴きながら、趣味、ライフスタイル、語学などの学びに当てると充実した時間を過ごせます。
音声アプリ利用03.通勤時間
『通勤に電車を使っている』、『10分以上の車移動をしている』、『長い距離を歩きで通勤している』
そんな方は、通勤時間が絶好の利用シーンです。
スマホを見ている時間を、少しだけでもHimalayaの音声コンテンツを聞くことで、“学びの時間”に変えてみてはいかがでしょうか?
音声アプリ利用04.昼休みの休憩
お昼休みを1人で食べる方は、何気なくスマホを見たり、ぼーっとあたりを見回したりしていないですか?
のんびりする時間も大切ですが、毎回の昼休みを漫然と過ごすようなことがあると、スキマ時間が無駄になってしまいます!
週に2、3度でもいいので、Himalayaの音声を聞いて、学びの情報をインプットしてみて下さい!
休日の移動中に、価値のある情報をインプットできるのが、音声アプリの素晴らしいところですよ。
音声アプリ利用04.睡眠時のひととき
Himalayaは学習面だけでなく、なかなか寝つけない時に使える、“心地よい音声コンテンツ”でもあります。
一日の疲れをいやす大切な睡眠だから、深く安らかな眠りに誘われるような、素晴らしい音声を聞くのも良いでしょう。
まとめ:音声アプリHimalayaは“学習”に特化している!?
如何だったでしょうか?
今回は、音声アプリHimalayaをご紹介しました。
●音声アプリHimalayaとは?
●Himalayaのメリット4選!【音声を聞く側=リスナー編】
→1,200以上のチャンネル!エピソード数は20,000以上!
→“スキマ時間”の有効活用
→音声コンテンツをSNSで友達へシェア
→新しい音声エピソードの自動通知
●Himalayaのメリット4選!【音声を配信する側=クリエイター篇】
→誰でも“キャスター”になれる
→いいね!やコメント機能でリスナーとの直接交流
→概要ページの充実で集客が見込める
→音声エピソードはSNSでの拡散して多くの人に聴いてもらえる
●Himalayaはどんな“ジャンル”の音声コンテンツがあるの?
●音声アプリHimalayaの利用シーンとは?
→朝の支度中
→家事の最中
→通勤時間
→昼休みの休憩
→睡眠時のひととき
Himalayaの音声コンテンツは、利用した個人的な意見ですが、“学習面”に重きを置いている印象があります。
例えば、ニュース、マーケティング、経営哲学、語学の学習などの音声を聞いているのですが、ほんとためになるコンテンツばかりです。
皆さんも、いま興味を持っていること、勉強したいことがあれば、Himalayaの音声エピソードを洗濯して、積極的に学習することをオススメします。
合わせて読みたい音声アプリVoicy
●Himalayaってどんな時に使えるか、教えて欲しいんだけど・・・