SEO

リンクサーファーモデルとは?【Webディレクターが解説】

リンクサーファーモデルってなに?簡単に仕組みを知りたいなあ

このような悩みに答えます。

SEOを勉強する上で「SEO順位を決定づける要因」を覚える必要があります。

そのなかでGoogleが「SEO価値高くなりますよ〜」と公言しているのが、リンクサーファーモデルです。

リンクサーファーモデルは検索エンジンができた当初から取り入れられている仕組みです。

SEOの正攻法はGoogleのいうこと絶対!です。なのでWebサイトを作る際は、リンクサーファーモデルをふまえた作りにする必要があります。

リーズナブルサーファーモデルとは?

リーズナブルサーファーモデルとはリンクの重要度によって、流れるリンクジュース(受け渡されるページランク)が異なるモデルのことです。

つまりリンクは全て等しい価値をもっているわけではなく、リンク毎に重要度が異なるとみなす考え方ですね。

Googleが「このリンクはユーザーによりクリックされるぞ!」と重要だと判断したリンクは、より多くのページランクを受け渡し、置かれているリンクに差をつける仕組みのことです。

リンクジュースとは?

Webページというのはリンクを張り巡らせることで構成され、各々のページは価値が「より高い」、「より低い」という相対的な判断がなされています。

そしてリンクというのは張った先のページに、ページ自体がもつ大切なページ価値(ページランク)を分け与えます。

リンクジュースとはその流すリンク価値です。

もっと簡単にいうならば、被リンクによってリンクした先のページへ伝って流れるページの価値といえます。

どのリンクが評価が高くなるの?=重要なページから

リーズナブルサーファーモデル自体が、クリック率が高いリンク(高品質で関連性の高いリンク)が評価されるというものなのです。

そのためサイト内でも『ユーザーによりクリックされる可能性の高いリンク』はGoogleからよりポジティブな評価をされることになるのです。

『よりクリックされる可能性の高いリンク』とは例えば下記です。

  • ファーストビューのリンク(例えばナビゲーション) →最もクリックされる確率が高い
  • アンカーテキストでフォントのサイズが大きいもの →クリックされる可能性が高まるから
  • 他のリンクと異なる色のフォントを使ったリンク

などです。

このようにクリックされやるいリンクで、受け渡されるリンクジュースが異なるモデルこそ、リーズナブルサーファー・モデルです。

リーズナブルサーファーモデルが採用されている意図

リーズナブルサーファーモデルは端的に言えば、『ユーザーによってクリックされるリンクというのは全てが正しい』という概念。

つまりページランクが低いページよりも、高いページからリンクを受けた方が信頼に足りるよね、だからページランクが上がりやすいですよ、ということ。

ノット勘違い!掲載位置ではページランクは決まりません

勘違いして欲しくないのは、単純にリンクが掲載されている位置(上の方にある、下の方にある)で流れるページランクが決まるわけではありません。

例えば、ファーストビューに置かれているロゴのリンクは正直、リンクジュースは低いです。

とにかくユーザーにクリックされやすいリンクこそ、価値を持っているということを覚えておきましょう。

ちなみにランダムサーファー・モデルとは?

リンクサーファーモデルと一緒に出てくるランダムサーファーモデルというのがあります。

ランダムサーファー・モデルとはWebページ内にあるリンクには「等しく評価がある」モデルのことです。

リンクサファーモデルがリンクには「ページごとに価値が違う」とという相対的な概念(AよりBの方が)であるのに対して、ランファムサーファーモデルは「等しく」という概念があります。

ABOUT ME
たかりょー
30代男。地方の大手Web会社のWebディレクター・Webマーケッター・ブロガー。ビジネスの上流を担当し、常時15案件以上のWeb案件を抱えている。読書は年間100冊ほど。10年間継続中。 集客デザインでは、マーケティングや集客術、ビズネスマンのスキルに必要な情報をメインに発信しています。