ECサイト・ネットショップ

Makeshop(メイクショップ)の評判っていい?【評判をまるっと公開】

こんにちは、集客デザインです。

今回は、Makeshopの評判について解説していきますね。

相談者
【相談内容01】Makeshopはどんなサービスなのか、基礎的な内容を知りたい!
【相談内容02】Makeshopの評判をまとめた記事を読みたいな〜

こんな要望を解決していく内容になっています。

集客デザイン編集部
MakeshopはBASE、カラーミーショップ、Shopifyなどと同じくECサイトの文脈で語られるサービスです。この記事はMakeshopの基礎知識と評判に内容を絞ってご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Makeshop(メイクショップ)とは?


→出典:Makeshop

Makeshopは自社でオリジナルのネットショップを、お手軽に開設できるASPカートサービスです。

日本にはさまざまなASPカートサービスがリリースされていますが、Makeshopの場合、

本格的にネットショップを事業化したい人向け

のサービスになります。

集客に強いのがMakeshop(メイクショップ)!

Makeshopを提供しているGMOメイクショップ株式会社は、Makeshopをただネットショップが構築できる、という位置付けではなく、

集客に強いMakeShop=売れるショップをつくり、育てる

という打ち出し方をしています。

そのため、MakeShopには、

■電話サポート

■集客に必要なツール

■受注後の発注対応・管理

など売上につなげるために必要なサービスや機能も充実しています。

Makeshop(メイクショップ)の評判って良いの?

それではMakeshopの評判を紹介することにしましょう。

Twitterを中心に評判を調べました、Makeshopは基本、ポジティブな評判がかなり多数をみられました。

以下がこの記事内でご紹介する評判です。

■評判01.専門知識がなくてもネットショップを構築できる

■評判02.多機能で使いやすく、集客にも強い

■評判03.人気が高い

■評判04.中規模型もしくは大規模型のECに最適

■評判05.中規模型もしくは大規模型のECに最適

■評判06.自由度が高い

■評判07.クリエーターモードで自由にデザイン表現が可能になる

それでは以下にて、それぞれ詳しく説明していきますね。

評判01.専門知識がなくてもネットショップを構築できる

Makeshopの魅力は、デザインやプログラミング等の専門知識がなくても、『オリジナルデザイン機能』を利用して、デザインを構築できる点です。

商品紹介ページのなかには、HTMLを自由に記述できる箇所があり、

■直接HTMLで編集するモード

■エディタモード

の2種類が用意されています。

ただし本格的なカスタマイズ作業には知識が必要となってくるため、もしWeb知識がなく方は、業者に任せるなど対応しなければなりません。

評判02.多機能で使いやすく、集客にも強い

Makeshop(メイクショップ)は他のショッピングカートASPサービスよりも機能が多いというのが特徴です。

以下にどんな機能があるのかを代表的なものをいくつか紹介しておきますね

■独自デザイン機能
→HTML・CSS編集やjQueryなどでデザインを自由にアレンジできる

■スマートフォン対応機能
→レスポンシブル対応

■外部解析ツール
→サイト内をユーザーがどう動いているのかがわかる

■自動返信メール機能
→注文確認、配送完了などステップに応じた顧客に自動的に返信メールが送られる

■各種SNS連動
→twitter、Facebook、Instagram、Lineと連動できる

■SEO個別&一括設定機能
→タイトルやメタタグやパンくずリストなどSEOの設定が簡単にできます。

■トップページ・下層ページのURL自由設定
→カテゴリーページ、商品詳細ページ、独自ページ全てのURLを自由に設定できます。

■大手媒体への自動出品
→ワンクリックでYahooショッピング、価格.comなどに自社商品を自動出品ができます。

特にMakeshopに関しては、集客に特化した機能が多いです。(SEO設定、 買い物カゴの機能、受注管理、顧客管理、決済システムなどですね)

なので、

ネットショップ開設検討者
ネットショップをただ作るだけじゃなくて、ちゃんと集客も考えていきたい!

という方は、ASPカートサービスのなかでも、Makeshopをおすすめします。

評判03.ASPカートサービスのなかでも人気が高い

こちらの評判にあるように、Makeshopの人気は高いです。

例えば、

ネットショップ構築ASP「MakeShop byGMO(以下、MakeShop)」が2018年1月~12月の全ネットショップにおける年間総流通額(※)が過去最高の1,594億円に達し、7年連続でネットショップASP業界No.1「MakeShop byGMO」年間総流通額が7年連続業界No.1

という事実をとっても人気の高さがうかがえます。

また国内の導入実績に関しても、

22,000店舗

と国内トップクラスを誇っています。

より多くの人に選べれているサービス=信頼の指標と考えれば、Makeshopは安心なサービスといえます。

評判04.国内全体からみても流通総額が高い

カートASP業界のなかで年間総流通額が7年連続業界ナンバーワンという事実に加えて、国内主要モール・カートの流通総額ランキングでもMakeshopは“7位”というかなり上位を占めています。

ちなみに、MakeShopは2018年は1,594億円という売上に対して、2017年は1,480億円だったため7.7%増加した結果になっています。

また、上位の楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、メルカリ、ZOZOTOWNは前年比と比較すると、軒並み成長しているので、EC市場環境全体が好調と言えるでしょう。

評判05.中規模型もしくは大規模型のECに最適

上記の評判では、MakeShopは中規模の括りに入っていますが、個人的な意見としては、中規模・大規模どちらにも利用できるASPサービスだと思っています。

なぜなら、MakeShopは共有サーバー以外にも、大規模ECサイトに不可欠となる膨大なトラフィックにも耐えうるパフォーマンスを持つ専用サーバーで利用可能だからです。

MakeShopの専用サーバーは、、、

■アイテム数10万点以上の商品登録ができる

■画像サーバ10GB

■商品画像60GB

■会員登録数無制限

こんな特徴があり、共有サーバーと違って、サーバーを独占できるため、他のECサイトの影響を受けずに、ストレスフリーな環境を構築できます。

でもMakeshopはスモールビジネス・個人事業主さんにはおすすめしていません。

というのも、初期費用や月額費用がやや高くついてしまうからです。

もしスモールビジネス・個人事業主さんでネットショップを作りたい方は、無料でショップ作成ができるBASEやカラーミーショップをおすすめします。

評判06.自由度が高い

こちらは自由度が高く、使いやすさが

BASE<Makeshop

という関係性についての評判です。

あくまで、この方の相対的な意見なので、一概に全員が全員、「自由度が高くて使いやすい」と感じるわけではありませんが、先ほどご紹介した

■独自デザインするときの自由度

■多機能

といった点で、確実にBASEを上回っています。ただ、

という評判にもあるように、Makeshopは使いやすい一方で、上級者向けということは覚えておきましょう。

評判07.クリエーターモードでデザイン表現の幅が広がる

2019年3月末に提供開始を予定している「MakeShop」の新たなデザイン

MakeShopは2019年3月末に、自由度の高いデザイン編集機能クリエイターモードというサービスの提供を開始しました。

上の評判にあるようにASPサービスは簡単にショップサイトを作成できる分、デザインの自由度が低くなってしまいます。

でも「クリエイターモード」が利用できるようになったことで、

■デバイスを問わず最適なページが表示されるレスポンシブ

■Webデザインの表現幅が広がりより自由度が高く、効率的なデザイン編集

■モバイルファーストインデックス(MFI)に対応した編集

これらが可能となりました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、MakeShopの基礎的なサービス知識と、評判を集めてご紹介しました。

以下に今回の内容を振り返っておきましょうか。

Makeshop(メイクショップ)とは?→ASPカートサービス

Makeshop(メイクショップ)の評判
→評判01.専門知識がなくてもネットショップを構築できる
→評判02.多機能で使いやすく、集客にも強い
→評判03.ASPカートサービスのなかでも人気が高い
→評判04.国内全体からみても流通総額が高い
→評判05.中規模型もしくは大規模型のECに最適
→評判06.自由度が高い
→評判07.クリエーターモードでデザイン表現の幅が広がる

集客デザイン編集部
MakeshopはASPカートサービスのなかでも、本格的なネットショップを開設したい方におすすめのサービスです。自由度の高いデザイン表現で自分オリジナルのショップを作成し、加えて、多機能性を使いこなせるようになれば、しっかりと集客できます。ネットショップを作りたい方はぜひMakeshopを選択肢のひとつに入れても良いのではないでしょうか。
ABOUT ME
たかりょー
30代男。地方の大手Web会社のWebディレクター・Webマーケッター・ブロガー。ビジネスの上流を担当し、常時15案件以上のWeb案件を抱えている。読書は年間100冊ほど。10年間継続中。 集客デザインでは、マーケティングや集客術、ビズネスマンのスキルに必要な情報をメインに発信しています。