Webサービス

会計ソフトfreeeとはどんなサービス?freeeの評判を厳選してお届け!

こんにちは、集客デザインです。

相談者
・freeeっていう会計ソフトに興味はあるけど、具体的にどんなことができるの?
・freeeのリアルな評判が知りたい!

今回はこんな疑問や要望を解決する記事をご紹介しますね。

この記事を読みきった後は、『freeeに詳しくなって、〇〇な会計ソフトなんだ!とタグ付できるようになります。

どんな人に読んでほしい記事?

本記事は“経理の専任担当者がいない個人事業主”や、”起業したばかりのスタートアップの方”の参考になればと思って記事を書いています。

それでは早速はじめていきますね。

会計ソフトfreeeとは?

freeeは経理・簿記の知識がなくても使える全自動のクラウド型会計ソフトです。

国内のシェア率驚異の40%を誇り(シェアNo.1)、日本で超有名な会社だと思います。

日々の経理業務、決算時の確定申告など。会計業務ってとてもめんどくさいですし、難しいですよね。

でもfreeeがあれば、たとえ、会計の専門的な知識がなくても、日々の経理や決算もまとめて効率化できるんです。

【結論】会計担当者がいない個人事業主さんはfreeeを導入すべき

freeeは個人事業主にはとくにおすすめのサービスです。

その根拠を3つでお伝えします。

01.本業に集中できるから

02.税理士の外注化なし→コスト削減になる

03.確定申告の作業を効率化できるから

それぞれ詳しく解説していきますね。

本業に集中できるから

freeeは会計業務を効率化できるので、“事業主が本業に注力できる環境”を整えることができます。

会計業務って、洗濯とか料理とかと一緒で、すごく生産性とコスパが悪い作業ですよね。

経営者は、事業を大きくするためには、それこそ”創造的な活動”に力を注がなくてはなりません。

freeeを導入すれば、その”創造的な活動”に注力できるようになります。

税理士の外注化なし→コスト削減になる

freeeは外注へのコストを削減するのにも繋がります。

例えば、こんな悩みが解決できます。

(名前)
税理士に払うお金って以外に負担。外注化しているコストを少しでも削減できないかな。。。

正直、税理士って、月々のコストがかかりますし、そこまで資金に余裕がない会社だと、会社運営においてかなり負担になるかと思います。

freeeを利用すれば、会計業務を”内製化”(人を雇わないタイプの)できるわけなので、それまで外注化してた金額分を削減することができるんです。

確定申告の作業を効率化できるから

個人事業主の会計関係でもっとも大変で難しい作業。

それは確定申告だと思います。

「勘定項目」とか「発生主義会計」とか。

専門用語がたくさんでてくるし、会計が苦手な人は「むり〜〜!」って感じで思考停止してしまう人もいますよね。

そういうときこそfreeeの出番です。

freeeを使えば『ステップに沿って質問に◯✕で答えるだけで簡単に確定申告書作成』ができちゃいます。

これまで確定申告にかかっていた作業を簡略化できるのは、かなりのメリットだと思います。

コスパがめちゃくちゃいいから

freeeは他の会計ソフトと比較すると圧倒的に安いです。

個人事業主であれば一番安くて

スタータプラン→月額1,180円

その次が

スタンダードプラン→月額2,380円

で始めることができるので相当安いです。

そのほか高額なプランもいくつか存在しているのですが、正直、個人事業主であれば、スタンダードプランで十分確定申告を済ますことができます。

つまり税理士さんを雇うよりもコスパは確実に良くなります。

会計ソフトfreeeができること!

freeeができることは以下の通り。

・確定申告書類の作成から提出までまるっとできる

・銀行口座を登録しておくと、自動で仕訳できる

・クラウド型なので、ネット環境があればいつでもどこでも作業ができる

・領収書や請求書の読み取りをカメラで読み取れる

・青色申告・白色申告、どちらも対応

それぞれ順番に解説していきますね。

確定申告書類の作成から提出までまるっとできる

freeeは確定申告書の作成から提出まで、簡単にワンストップで行えます。

基本的にfreeeは

銀行口座やクレジットカード、レジなどの入出データを自動で取得

領収書をスマホで撮影すると自動的に帳簿

できます。

なのでたとえ経理・簿記の知識がそこまでなくても、確定申告を作成できます。

銀行口座を登録しておくと、自動で仕訳できる

freeeは、金融機関3,200以上と情報を連携しています。

銀行口座やクレジットカードと連携できて、お金のやり取りを自動的に同期してくれたり、freeeに会計明細が自動的に反映されるようになります。

なので、これまで手作業で明細を打ち込んでいた。。。

という人にとっては、かなりの業務削減・時間削減になります。

さらにクレジットカードの明細だけでなく、ネットショップ(Amazon等)の明細まで自動記入してくれますよ。

めんどくさい作業がなくなるっていいですよね!

クラウド型なので、ネット環境があればいつでもどこでも作業ができる

会計ソフトの欠点は、インストールした機器でしか作業ができないこと。

でもfreeeに関してはクラウド型なので、Wi-Fi等ネットに繋がる環境さえ整っていれば、会計業務をすることができます。

また、OSであればWindows・Mac、機器であればスマホ、タブレットと成約がないので、

領収書や請求書の読み取りをカメラで読み取れる

freee専用のアプリを利用すれば、モバイルアプリからレシート類を撮影し、カンタンに取引登録をはじめることができます。

仕組みとしては、カメラでとった領収書や請求書をAIが自動解析し、テキスト情報から自動で経費として割り出します。

これまでは、領収書をどこかで保管・管理して、記帳して。。みたいな手間がかかっていましたが、freeeならたとえ1年間たまったレシートもソフト上で一元管理できるので、確定申告時にも作業も大幅に効率化できます。

青色申告・白色申告に対応

freeeでは個人事業主で必須である青色申告・白色申告のどちらも作成対応ができます。

また消費税申告書も作成できます。

freeeの評判まとめ

相談者
freeeを導入しようか迷ってる。でもどんな使用感とか事前に情報を収取しておきたいから、freeeユーザーの評判を教えてほしい!

こんな方のために、、、以下にて会計ソフトfreeeの評判をまとめますね。

基本的に発信源として利用するのは、ツイッターです。

色んな評判が流れていたので、ピックアップしてご紹介しますね。

評判01.確定申告がめちゃくちゃ楽になる→弥生会計よりも時代はfreee

freeeのメリットは上記でもお伝えしたようにクラウドでできるということ。

会計ソフトといえば、『弥生』の時代がありました。(たぶん多くの人は一度は聞いたことがあるでしょう)

でもクラウド型でいつでもどこでも作業できること。そしてコスパがいいこと。

これらによって、freeeのほうがどんどん人気がでてき、シェア率を伸ばしているのです。

評判02.完全無料で経費計算から帳簿管理までできる!

確定申告では、経費計算のために帳簿をつけて管理しなければなりません。

特に個人事業主では必須と考えていいでしょう。

でも経費形状の作業は、収入に比べて、項目がめちゃくちゃ多いので、いろんな知識が必要になります。

それを毎日やるとなると、かなりの作業量・時間量になってしまい、自分の本業の時間を大幅にとられます。

でもfreeeがあれば、経費計算や帳簿管理の難しくて手間のかかる作業を簡単にできます。

それも”無料で”。

そう考えると、コスパがめちゃくちゃいいですよね。

評判03.税理士に丸投げ☓→freeeに切替えてコスト削除につなげよう

これまで確定申告のことはこれまで、税理士に丸投げしてた!って方がいると思います。

freeeがあれば、税理士がやってくれたことを、自社で行うことができます。

それはつまり、税理士に払う月々の費用がなくなるわけので、コスト削減が繋がります。

評判04.確定申告ツールのなかで最強!

上記の評判者さんのように、事業所得以外にも、個人の各種控除をほぼ対応できるのは魅力的ですよね。

またfreeeは青色申告・白色申告どちらも対応しており、控除系をほぼ網羅的に対応できるのは強みですね。

評判05.airレジと連携する→確定申告が2時間で終わった

この記事を読まれているなかには、Airレジを導している個人店さんもおられるかもしれません。

でもfreeeは、Airレジと連携しているので、例えば1日の売上データも自動的に記入してくれます。

そのため、これまで業務を終了した後、毎日、会計ソフトに売上入力をしていた。

こんな作業がまったく不要になります。

まとめ

会社勤めのころは、すべて会社がやってくれていた。

だから確定申告とは完全に無縁の生活を送って他人もいることでしょう。

でも個人事業主にとって、会社で収入がでてくれば、確定申告は必須です。

そういう方に、freeeはおすすめなのです。

freeeはとても優れたクラウド型の会計ソフトです。

ABOUT ME
たかりょー
30代男。地方の大手Web会社のWebディレクター・Webマーケッター・ブロガー。ビジネスの上流を担当し、常時15案件以上のWeb案件を抱えている。読書は年間100冊ほど。10年間継続中。 集客デザインでは、マーケティングや集客術、ビズネスマンのスキルに必要な情報をメインに発信しています。