レンタルサーバー
たかりょー
エックスサーバー(Xserver)の評判は?はたして本当に最強のレンタルサーバーなのか!
こんにちは、集客デザインです。
相談者
今回はこんな疑問をしっかりと解決する記事をご用意しています。
この記事を読みきった後は、『エックスサーバーが世間的にどう評価されているかが分かる』ようになります。


コンテンツ
【結論】エックスサーバーは最強のレンタルサーバーです。
結論、機能・価格を踏まえてエックスサーバー以上のレンタルサーバーはいまのところ、日本にはないと思います。
スッペクは最強だし、料金もそこまで高くない。
まじでいいサーバーを選びたい人は絶対にエックスサーバーがいいです。
では具体的にどういうところがエックスサーバーがいいのかってところがですが、それを今回の記事で詳しくみていきたいと思います。
エックスサーバーの料金
評判に入る前に、エックスサーバーの料金だけお伝えしておきましょう。
おそらく、この記事を見ている方は、どのレンタルサーバーを選んだらいいのかって人が多いと思いますので、先に判断する上で重要な基準となる料金を伝えておきます。
エックスサーバーにはプランは基本的に3つです。
【X10プラン】月額料金900円〜
X10はエックスサーバーのなかでもっとも安く、おそらく契約している母数がもっとも多いプランになります。
契約期間 |
月額料金 |
初期費用 |
|
3ヶ月 |
1,200円×3ヶ月 |
3,000円 |
6,600円 |
6ヶ月 |
1,100円×6ヶ月 |
3,000円 |
9,600円 |
12ヶ月 |
1,000円×12ヶ月 |
3,000円 |
15,000円 |
24ヶ月 |
950円×24ヶ月 |
3,000円 |
25,800円 |
36ヶ月 |
900円×36ヶ月 |
3,000円 |
35,400円 |
【X20プラン】月額料金1,800円〜
X20はエックスサーバーの真ん中のプランですね。
契約期間 |
月額料金 |
初期費用 |
支払う合計金額 |
3ヶ月 |
2,400円×3ヶ月 |
3,000円 |
10,200円 |
6ヶ月 |
2,200円×6ヶ月 |
3,000円 |
16,200円 |
12ヶ月 |
2,000円×12ヶ月 |
3,000円 |
27,000円 |
24ヶ月 |
1,900円×24ヶ月 |
3,000円 |
48,600円 |
36ヶ月 |
1,800円×36ヶ月 |
3,000円 |
67,800円 |
【X30プラン】月額料金3,600円〜
X30はエックスサーバーのなかで最上級のプランです。
契約期間 |
月額料金 |
初期費用 |
合計で支払う金額 |
3ヶ月 |
4,800円×3ヶ月 |
3,000円 |
17,400円 |
6ヶ月 |
4,400円×6ヶ月 |
3,000円 |
29,400円 |
12ヶ月 |
4,000円×12ヶ月 |
3,000円 |
51,000円 |
24ヶ月 |
3,800円×24ヶ月 |
3,000円 |
94,200円 |
36ヶ月 |
3,600円×36ヶ月 |
3,000円 |
132,600円 |
エックスサーバーの評判は?
それでは本題のエックスサーバーの評判をまとめてご紹介しましょう。
レンタルサーバー選びに迷ってる人が知りたいであろう評判を集めたので、ぜひ参考にしてください。
■初心者にもおすすめできるレンタルサーバー
■安定度が抜群に高い信頼のレンタルサーバー
■表示速度もめちゃくちゃ早い
■大量のアクセスでも大丈夫!負荷の耐性が高い
■初期費用が0円キャンペーンを随時開催してい
■代行サービスが便利!
■プロのWeb屋もエックスサーバーおし【←クライアントにすすめることも!】
■一番安いX10プランで容量が200GBもある→複数サイトを立ち上げられる
■料金で選ぶなら格安サーバーを!エックスサーバーは機能性重視の方
■ネット上にたくさん情報あるからいざトラブルが発生しても安心
それぞれの評判を詳しく説明していきますね。
評判01.初心者にもおすすめできるレンタルサーバー
エックスサーバーは高機能でありながら、決して玄人しかつかいこなせないというような複雑な機能はありません。
それこそこれまでレンタルサーバーと無縁だった人も扱えられるくらい使いやすいレンタルサーバーです。
評判02.安定度が抜群に高い信頼のレンタルサーバー
ツイッターで調べてもらえれば分かると思いますが、「エックスサーバー=安定」という評判が大量にありました笑
これだけ多くの人から評判が届くということは、ほんとうに安定感が抜群なんでしょう。
評判03.表示速度もめちゃくちゃ早い
安定度抜群という評判と同じく、『表示速度、最高』という声も多く聞こえてきました。
僕は、mixhostとロリポップ、ConoHaと有名なレンタルサーバーの評判をツイッターでめちゃくちゃ調査したんですが、(合計1000評判くらい?)エックスサーバー以上に「安定性抜群」「表示速度も早い」という声は聞かれませんでした。
なので僕自身も自信をもって、「安定性と高速性がいいレンタルサーバーって?」と聞かれたらエックスサーバーをおすすめします。
評判04.大量のアクセスでも大丈夫!負荷の耐性が高い
エックスサーバーの良さは『高速』と『安定性』で語られることが多いですが、それ以上にアクセスが集中したときの負荷耐性が高いというのもポイント。
小規模の企業サイトやブログなら、大量のアクセスによってサーバーが落ちる心配はありません。
でもバズった直後のブログとかキャンペーンの駆け込み需要があるECサイトなど、いっときにものすごいアクセス過多になってしまう場合は、大量アクセスの負荷耐性があるかないかでは大きな違いがあります。
評判05.初期費用が0円キャンペーンを随時開催している
エックスサーバーが他のサーバーより高額に感じてしまうのって、月額費用ももちろんですが、初期費用3000円っていうのがかなり痛いですよね。
ライバルのレンタルサーバーは、軒並み初期費用無料で提示していることが多いのにです。
ただエックスサーバーも初期費用が0円になるときがあるんです。
それは定期的に開催されるキャンペーンです。
キャンペーンを上手に利用すれば、初期の痛手をできる限りおさえて、安定性抜群で高速のエックスサーバーを手にすることだってできるわけです。
評判06.代行サービスが便利!
エックスサーバーには設定代行サービスというのがあります。
具体的にどんなことをしてくれるかというと、以下の表にまとめておきますね。
|
作業日数 |
作業内容 |
作業内容 |
まとめて初期設定 |
2営業日 |
税抜30,000円 |
初期設定を全部やってくれる
CMSインストール メールアドレス作成 独自ドメイン設定 サブドメイン設定 |
メールアドレス作成 |
2営業日 |
税抜5,000円 |
メールアカウントの設定・追加
|
独自ドメイン設定 |
2営業日 |
税抜5,000円 |
独自ドメインの設定・追加 |
サーバー移転 |
5営業日 |
税抜30,000円 |
独自ドメイン設定を追加します |
CMSインストール |
2営業日 |
税抜5,000円 |
WordPress/EC-CUBE/Pukiwikiのインストール |
すぐにでもブログをはじめたい!でも設定に時間をかけたくない!という初心者さんはぜひ利用するべきおすすめのサービスです。
評判07.プロのWeb屋もエックスサーバーおし【←クライアントにすすめることも!】
僕もクラさんと同じくクライアントから「おすすめのサーバー教えて!」と聞かれたら、まずエックスサーバーをおすすめしてますね。(ちなみに僕は現役のフリーWebディレクターです)
僕自身、エックスサーバーを使ってるのもあるんですが、機能の信頼性でいったらエックスサーバーの右にでるレンタルサーバーはないからです。
最近はmixhostとかロリポップとかレンタルサーバー業界でいえば実力のある新興勢力が続々とでてきてるんですが、『長年の実績=歴史』で考えれば、やっぱりエックスサーバーはいいですね。
評判08.一番安いX10プランで容量が200GBもある→複数サイトを立ち上げられる
エックスサーバーって一番安いプランでも十分するくらいのスッペクをもつレンタルサーバーなんです。
だってディスク容量が200GBって、なかなかのサイト規模ですよ。
もしみなさんが目標を高く、月間100万PV以上目指すぞ!ってなら話は別ですが、それ以外であれば、X10プランで十分です。
評判09.料金で選ぶなら格安サーバーを!エックスサーバーは機能性重視の方
ブログ初心者の方は、「最初だからそこまで本格的でなくていいんだけど」という人もいることでしょう。
そういう人にとって、エックスサーバーは高いと思うかもしれません。
そんな方は、ロリポップ(月額250円〜)やさくらサーバー(月額524円〜)のような安いサーバーを使ったほうがいいと思います。
ブログをはじめる程度であればロリポップでも十分くらいの機能もありますから。
評判10.ネット上にたくさん情報あるからいざトラブルが発生しても安心
サーバー運用上、もっとも怖いのは、なにかトラブルが発生したときに対処法がわからないこと。
サーバー障害が発生した時の対処法は?
バックアップを取る方法は?
アクセス集中してサーバーが落ちてしまった。
このような緊急事態に見舞われた時、インターネットで検索して、情報収集できるかは大切です。
上記のことを気をつけておかないと、例えば、安さだけに惹かれ聞いたこともない格安サーバーを契約してしまうと、トラブルが発生時に全く情報がネットにのっていなくて、どう対処すればいいかと途方をくれることになります。
まとめ→レンタルサーバー選びで迷ってるならエックスサーバー!
上記で評判をいろいろとご紹介しましたが、レンタルサーバー選びで失敗したくない人は、絶対にエックスサーバーを選んだほうがいいです。
歴史と実績がなにより違いますし、価格的にもそこまで高額でなく、なんといっても高速性・安定性で抜群の機能をもっている。
これらを総合的に評価したときに、他のレンタルサーバーよりも選ぶべき価値があるというものです。
ABOUTこの記事をかいた人

たかりょー
集客デザインでは、明日から使える集客のアイデアを続々と発信しています。ターゲット業種は多種多様!飲食店、美容サロン、スクール、士業、クリニック、ショップなどなど。多くの経営者や集客担当の方々に益になる情報を執筆しています。
また掲載カテゴリーはSNS集客、ブログ集客、イベントセミナー集客、クーポン・アプリ集客、ホームページ集客、MEO対策、リピート集客を軸で書いています。